全国都市緑化あいちフェア。
2015.10.13
先週、今週と日曜日もお客様の打ち合わせがあり、なかなかお休みが取れませんでしたが、昨日ようやくお休みをとることができたので、約束していたモリコロパークの全国都市緑化あいちフェアへ行ってきました。
ジブリ大博覧会もやってるし、色々な発表会などもあって、とても賑やかでとにかく混んでました。
ちょっと前にテレビでやったにもかかわらず、私自身は『思い出のマーニー』を見てないのでちょっと微妙だなと思ってましたが、ぜんぜん。
ジブリの映画製作中の色々な苦労や映画内の細かいディテールにこだわった作りの苦労など仕事面でとても参考になることが多くありました。
そのすべてに共通して感じたのは、この人たち、ほんとに映画作るのが大好きなんだなあということです。
私自身、お客様家族を笑顔にする家を作るのが大好きですし、気づくと時間が2時間も3時間も過ぎてることがあって、似た部分を多く発見し、共感もしました。
そして、もう一つの目的は緑化あいちフェアです。
先日仲良くさせていただいている、庭屋さんより作品が銀賞に入ったと連絡がありました。
すごいことなのに、本人は上をとれなかったことを相当くやしがってました。
人工的に作ったとは思えない自然なつくりは個人的にとても大好きです。
住まいと庭は切っても切れないとても大事な関係なので、すごく刺激になります。
住まいを提案する際に外構の提案も、もちろんしていますが、ここまで作り込む予算はなかなかとれません。でもいつか、必ずそんな時が来るだろうと思ってます!
それから、予約が取れたサツキとメイの家に行く途中。小さな松ぼっくりを手渡されました。その散歩道に絵本の切り抜きのような作品があちこちにあり。それを読んでほしいということで。
松ぼっくりの小さなあたたかさと、絵本の世界がリンクしてとてもほっこりする気持ちになれました。
最後に、感想を書いたら小さな絵本をいただきました。
遠くから眺めることしかできなかったサツキとメイの家。ようやく中に入ることが出来ました。
30分の時間ではとても足りないですね。もっとゆっくりしてたいなあと思う住まいでした。
飽きない程度に間をあけて、もう一度訪れようと思います。
一日モリコロパークですごし、くたくたになって帰宅しました。歩数は17000歩を超えていて、とてもいい運動になりました(笑)
今週も頑張ってます。






