家庭のエネルギー消費量を減らそう。
2017.08.09
昨日は事務所を留守にして、大阪の勉強会へ参加してきました。
5月に受けた省エネマイスター検定に晴れて合格し、その地域拠点となるための勉強会。
前にもブログにのせましたがニコハウス設計室は「Forward to 1985 energy life」という団体に所属しています。
1985アクションというものがありまして、家庭のエネルギー使用量を1985年当時のレベルにしようというアクションです。
2011年の東日本大震災に伴って起きた福島原発事故。
制御のきかない大きなエネルギーは恩恵もありますが相応な代償が生まれることが世界中に知れた事故です。
制御できるはずの施設が予測できない自然災害で破壊される。
予測できない。
そう、予測できないことは対応ができないわけです。
予測以上のものだから許されるわけじゃないんですよ。
だったらそれを使わなくてすむのが一番なんですよ。
それが1985年当時のエネルギー使用量なら実現できるというのが1985アクションです。
けして我慢の省エネではなく、楽しく進める省エネ。
そんな住まいを一つでも多く増やしていくのがニコハウス設計室の役目です。
そんな想いで住まいをご提案しています。
私が大阪で勉強している間に、お子様用のぱんぱが洗濯されてました。
毎日、おともだちがくるのを楽しみにしています。
お子様連れでぜひご来店下さい。
