制震ダンパーの取り付け。
2015.07.30
上棟式が終わり屋根が葺け、昨日は瑕疵保険による構造検査、今日は確認審査機関による中間検査が無事終わりました。
たくさんの人の目でみる検査はより安全性の高い建物となりますので設計者としてもより安心出来ます。
そして、サッシの搬入、バルコニーの防水工事、電気配線工事と、たくさんの職人さんが動き出しました。
その作業の中、私の好きな制震ダンパーが付きました。
黒いのがそうです。全部で22本。
この物件は三階建てなので地震などによる揺れは2階建てよりも、もちろん大きくなります。
でもこれが付くことにより地震での揺れが軽減され、また繰り返し起こる余震にも耐えうる建物となります。
今週中にはサッシが付き、来週には吹き付け断熱の工事が入ります。
ものすごく暑い毎日ですが、その2つの工事が進むとその断熱性能も発揮されるので今からとても楽しみです。

