嵐の後の上棟式。
2016.02.15
昨日の雨の後、現場にてお客様とコンセントや電気配線の打ち合わせをしました。
図面上で見ているとなかなかイメージ出来なかったり、サイズ感がわかりずらかったりしますので必ず現場にて時間をとって確認します。
そして最後に建築後にコンセントを増やそうとすると、とっても大変だし、お金もかかることをお伝えし、念をおして終了です。
そうはいっても、図面を作成する際に十分なご提案をしているつもりなので、増えても1~2個ぐらいなことが多いです。
コンセントの打ち合わせが終わった頃には少し晴れ間も見えてきました。
12月初旬より施工が始まり、大掛かりな基礎工事を終えて、ようやくここまできました。
それぞれの親御さん、ご兄弟も集まって大人数での上棟式。
天窓からの明るい日差しの中、無事式が終わりました。
上棟式では棟梁が祝詞をあげ、四隅をお清めします。
そして、今回は隅餅も投げました。
30分ぐらいのわずかな時間ですが、お施主様の大切な住まいの式に参加させていただけるのは毎回、気が引き締まります。
これからも安全第一で頑張っていきます!
そしてお施主様よりたくさんのお気遣いもいただきました。とーっても感謝です。
まだまだ、完成までに打ち合わせ等、たくさんのお時間がかかりますが今後もよろしくお願いします。



