古民家リノベーション 完成。
2016.04.09
3月初旬より進めていました、古民家リノベーションですがようやく完成をむかえました。(拍手)
今回の現場は、自分やお施主さんも結構参加していまして、職人さんの大変さを痛感した現場でした。
古民家を活かした設計を提案したので、床はお値打ち無垢パインを古民家風にみんなで塗装しました。
そしてカウンターの足には、施工時に不要となった既存の梁をつかってちゃぶ台っぽい足ですごくいい感じです。
一番はなんといっても、当時の大工さんたちが苦労して作り上げた小屋組み。
これが見えたのはこの家にまた新たな息吹を与えたようで、あらためて工事してよかったなーと感じました。
今回の現場は新建材とよばれる部品が一つもなく
壁、天井は自然塗料のペンキ塗り仕上げ、一部TV背面にはモルタルを粗塗りした壁。
そのおかげでクロスのり特有の新築のにおい(と思われているやつ)がなく、空気が澄んだ仕上がり。
いざ汚れても自身で塗装出来るので、メンテナンスコストもおさえられます。
たくさんの部屋をリノベーションしたわけではないので似た写真が多くなりますがそのうち、施工例にアップします。
そしてこの物件は予約いただければご案内が出来ますので、リフォームの方だけでなく、新築でこの雰囲気がほしいってご家族はぜひお声かけ下さい。
よろしくお願いします。
ご予約はこちらから。

