検査完了。
2017.11.14
今年もあっという間にあと40日ちょっと。
寒くなってきたので、現場の吹き付け断熱急ぎたいところです(笑)
新築現場は先日、瑕疵保険の検査と行政の検査が終わり、
私の好きな制振ダンパーがつきました。
耐震と制振についてもけっこうなこだわりを持ってやっていますので、また今度ブログで詳しく書こうと思います。
これなんの写真かわかりますか?
…実は、屋根面の通気層の写真です。
奥の方が見えているということはそこに空気の流れる層があるということです。
空気が通うことで、温まった空気が自然と通気層を流れ、屋根の棟部分から排出されます。
この流れは家を長持ちさせるためにとても重要です。
特に気密性を高くとる住宅では壁内に入り込んだ湿気を逃がす役割を持ちます。
地味ですが、ちょっとおもしろい写真だったので載せました。
いい住まいを造るには、隠れてしまう地味な部分をいかにこだわるかもとても大事だと思っています♪


