ニコハウスの家づくり お客さまへの7つのお約束 OUR POLICY
私たちニコハウス設計室は、お客さまが心から安心し、快適に暮らせる住まいをお届けするために、大切にしている7つのお約束があります。
これは、長く愛され、心地よく過ごせる家づくりのため、ニコハウス設計室が、お客さまおひとりおひとりの期待を丁寧に考え、
お客様の想いに寄り添う住まいをつくりあげることへの宣誓でもあります。
POLICY.01 家族と環境に寄り添う間取り
住まいは、ご家族の暮らしの一部として、そして街並みの一部として何十年にもわたり共にあります。
そのため、家を建てる際には、周りの環境との調和を大切にしています。
家が自然と街に溶け込み、景色に馴染むことで、住み心地の良い環境が生まれます。
私たちは、その場所ならではの魅力や風景を活かし、住む人の生活に寄り添った間取りを提案します。
今の生活に合うだけでなく、将来にわたって柔軟に対応できる設計を目指します。
たとえば、家族構成が変わったときや子どもたちが独立した後も、過不足なく使える間取りにすることで、住まいの心地よさが長く続きます。
また、ライフステージが変わっても維持しやすい広さを考えることで、安心して未来も住み続けられる住まいをお届けします。

POLICY.02
ずっと愛される、
シンプルで自然なデザイン
私たちは、住まいのデザインにおいて「普通」であることの大切さを重視しています。
一邸ごとにご家族のお話を丁寧に伺い、ご要望に沿った提案をいたしますが、奇をてらうのではなく、ご家族にしっくりと馴染む「普通」を目指しています。
一時的な流行を取り入れることは、新鮮に感じる一方で、年月が経つと飽きがきたり、心地よさが薄れたりすることもあります。
長く愛され続ける建物には、時代を超えた普遍的な良さが宿り、そこには温かみがあります。
私たちは自然体で、シンプルで素直なデザインを大切にし、時が経ち、年齢を重ねたご夫婦が住み続けてもほっとできる、そんな住まいを目指しています。
長い年月、家族とともに愛されるデザインをお届けします。

POLICY.03 自然素材の魅力と生活の豊かさ
私たちが使用する素材は、自然から恩恵を受け、長い年月をかけて育まれたものです。
これらの自然素材は、私たちの生活空間を優しく守り、住む人に安心感と心地よさをもたらします。
自然そのものを尊重し、ありのままの姿で取り入れることは、人工物に囲まれた現代において、私たち人間が本来の豊かさを取り戻す手段と考えています。
不都合を理由に手を加えすぎることは、自然から離れ、変化を拒むことになります。
自然の変化や経年の味わいを楽しむことで、住まいが育ち、時とともに愛着を深めることができるでしょう。
私たちは経年変化を楽しみながら手入れができる自然素材のみを使用します。
自然素材には廃盤がないため、年月が経っても補修や更新が容易で、住まいをいつまでも大切に育てていくことができます。
一方で、新建材に代表される覆い隠すような素材は、時間が経つと劣化し、約10年で廃盤になることも多く、維持管理が難しくなります。傷んだ際には必ず専門の技術が必要です。

POLICY.04 庭とこころがつながる心地よい住まい
住み心地のよさは、建物そのものだけでは生まれません。
庭とつながることで、住まいは、風や光、季節の移ろいを感じられる豊かなものになります。例えば、庭先での何気ない会話や、季節の花を眺めるひとときが、暮らしに懐かしさと温もりをもたらすのも心地よさのひとつ。
ニコハウス設計室では、外構も住まいの一部と考え、必ずご提案しています。外構のない家は、住まいの心地よさを左右する大切な要素を失わせると考えています。
また、高性能住宅は静かで快適な反面、外の気配を感じにくくなりがち。
植栽があることで、風の揺らぎや季節の変化が室内にやさしく伝わり、自然とともに暮らす心地よさを感じられます。
ご家族が豊かに暮らせるよう、庭とつながる住まいをご提案いたします。

POLICY.05 自然な快適さと持続可能な暮らし
窓を開けて自然の風が心地よく抜ける空間は、誰もが理想とする住まいの形です。しかし、気候変動や猛暑が続く現代では、それだけで命を守ることは難しくなっています。
そこで、快適さを最小限のコストで実現することが重要です。
住宅ローンはいずれ完済しますが、光熱費の支払いは生涯続きます。
だからこそ、エネルギーを多く消費し、維持費や故障リスクが高い床暖房や全館空調といった大型設備はあえて使いません。
代わりに、一般的な小型エアコンだけで快適に過ごせる空間づくりを行います。これにより、買い替えもメンテナンスも手軽で、長期的な負担を減らすことが可能です。
さらに、空調設備とともに大切なのが「日射遮蔽(陽を遮る)と日射取得(陽を取り入れる)」の工夫です。
季節や時間帯に応じて、自然の恵みを最大限に活かし、快適な室温を維持できるよう設計しています。

POLICY.06 家族の安全を守る設計
私たちは、住まいの耐震性能を最高水準の許容応力度計算による耐震等級3とし、さらに繰り返し起こる地震への対策として制振ダンパーを採用しています。
設計段階から構造計算を行い、最初のプラン提案時には安全性のチェックが完了しています。
そのため、後から柱や壁が増えることなく、計画通りのスッキリした設計が実現します。
また、耐力壁は耐震等級3の1.5倍以上を確保し、偏心率は0.1以下に抑えたバランスのいい構造で、地震に強い住まいを目指しています。
断熱性能は、HEAT20 G2以上(Ua値0.3前後)と高水準を実現し、室温シミュレーションで季節を通じた快適な室内環境を確認済みです。
気密性はC値0.5以下(平均0.1~0.3)を維持し、完成時に実測を行っているため、実際の住まいで確かな性能が証明されています。
安心と快適さの両立を目指し、地震や環境に対する備えを整えた住まいを提供しています。

POLICY.07 ちょうどいい価格と品質
私たちは、「高価格で最高級」を目指す工務店ではありません。
お客様にとってちょうどいい価格で、過不足のない品質を提供することが私たちの使命です。
豊富な経験をもとに、暮らしに役立つ本当に良いものだけを厳選して取り入れご提案しています。
もちろん、住まいに取り入れたい「より良いもの」はたくさんありますが、それが建築側のエゴになってはいけないと考えています。
私たちは、お客様が望まれる以上の仕様を押しつけたり、過剰に細部にこだわりすぎたりすることなく、適切な選択肢を提供いたします。
例えば、長く愛せる部分には高品質の素材を選び、10年程度で更新できる部分にはコストを抑えた提案をしています。
このようなバランスの良い提案が、高いコストパフォーマンスと満足感につながると確信しています。
