ニコハウスの家づくり 家づくりの流れ FLOW

素敵な家づくりを楽しく進めていただけるよう、豊富な経験をもつスタッフがサポートさせていただきます。
一緒に理想の住まいを造りあげましょう。

ご相談

イベント・見学会へ参加

家づくりをより深く知ってもらうため、完成見学会・イベント、無料セミナーを定期的に開催しています。
また、モデルハウスでは随時ご見学を受付中です。どうぞお気軽にご参加ください。

イベント・見学会へ参加

公式YouTubeニコチャンネルや住まいの情報でもっと知る

ニコチャンネルでは、家づくりに関する情報やルームツアーを動画でお伝えしています。また、住まいの情報は、暮らしに役立つコラムを掲載しています。どちらもチェックして、知識を深めましょう!

家づくりのプロが、個別にわかりやすくアドバイス

資金計画や土地の選び方、デザインや間取りなど、家づくりを始める際にはさまざまな疑問や不安があるものです。無料相談会で解決していきましょう!どんな小さなことでも、お気軽にご相談ください。
一つひとつ丁寧にお答えし、安心して家づくりを進められるようサポートいたします。

土地を検討の方
設計士目線の土地の良し悪しと、総額費用のアドバイスをいたします。
新築住宅を検討の方
お持ちの土地を設計士視点で確認し、ご希望を聞き、どのように建築するのがいいのかのアドバイスをいたします。
リノベーションを検討の方
お持ちの住まいの構造アドバイスや住み心地改善など、暮らしの再設計をお話しします。
ここまで費用は発生しません

プラン
設計

初回打ち合わせ・計画案の申し込み 申込金:10万円

弊社の家づくりの説明等を聞いた後、プランを希望されたい場合、計画案申し込み書へサインをしていただきます。プランニングカルテをお渡ししますので、要望をご記入ください。
必要なもの:計画申込書へのサイン、申込金10万円(設計監理契約金に充当)

初回提案

ご要望をもとに考えさせていただいた世界に一つのオリジナルプランのご提案をします。平面及び配置の計画と完成イメージパース、及びおおよその概算費用をお渡しいたします。
提案したプランの耐震、断熱性能のご提案も同時に行います。

初回提案

約3~4ヶ月

銀行へ仮審査を申し込み

ご提案させていただいた概算費用をもとに少し余裕を持たせた金額で銀行へ借り入れの相談及び、仮審査の申し込みをします。
仮審査に見積もりなどが必要な場合は概算見積もりをお渡しします。
必要なもの:源泉徴収票、印鑑、各銀行必要書類

計画の決定・詳細図面の作成 申込金:30万円

計画案におおむね納得できましたら、施工予約申し込みをしていただきます(申込金 30万円:請負契約金に充当)。計画案をもとに、詳細図面の作成へすすみます。

計画の決定・詳細図面の作成

設計監理契約

詳細図面のご提案と合わせて設計管理契約をいただきます。契約金は設計申し込みの際にお預かりした10万円が契約金となります。

見積提案

詳細図面をもとに正式見積させていただいた費用のご提案です。契約に向けて、内容の確認、見積調整をしていきます。

工事請負のご契約

全体計画に納得していただけましたら工事請負のご契約です。地盤調査より工事が着工していきます。
見逃さないよう、現場へはたくさん足を運びましょう。職人さんたちみんなで待っています!

各種申請手続き

建築することの許可を各審査機関へ提出し内容の確認をいただきます。確認申請、長期優良住宅等申請許可まではおおむね1か月ほどかかります。

建てる

地盤調査

建物の位置を確認させていただいたのち、スクリューウエイト貫入試験にて地盤の強度調査をいたします。
調査結果により地盤の補強提案の場合がございます。

地盤調査

着工・地鎮祭

土地の神様に建築の安泰を祈願する儀式をします。神主さんのご紹介が必要な場合はお申し付けください。
また準備するものは別紙をお渡しいたします。

着工・地鎮祭

棟上げ(上棟式)

棟梁をはじめ10人ほどの大工さん、レッカー、建材屋さんで柱建てから棟上げ、屋根下地まで工事いたします。上棟式をやるかどうかはあらかじめ先に確認いたします。

棟上げ(上棟式)

現場での打ち合わせ

図面通りに工事が進められているか、現場の進捗状況をスタッフとともに確認していただきます。追加や変更がある場合はご相談ください。

現場での打ち合わせ

DIY工事 (任意参加)

いよいよ工事の最終局面。ニコハウス設計室では、お施主さまのご家族にもぜひ工事にご参加いただくことをおすすめしております。
(もちろん強制ではありません!)
実際にご自身の手で作業をすることで、「自分たちの手でつくる喜び」を実感でき、お家に対する愛着がより一層深まります。
ニコハウス設計室のスタッフ一同、ご家族の積極的な工事参加を心より歓迎いたします。一緒に楽しみながら家づくりを進めていきましょう!

DIY工事

完成見学会

完了検査を受けたのちに登記へと進みます。
登記と銀行手続きを進めている間に完成した住まいのお披露目会を行わせていただいています。
完全予約にて行っていますのでご安心ください。

完成見学会

住む

お引渡し

完成おめでとうございます。
高性能住宅は住まい方が大切です。お渡しする『季節の過ごし方』を参考に快適にお過ごしください。

お引渡し

アフターメンテナンス

定期点検は3か月、1年、2年、5年、10年にてお伺いいたします。メンテナンスアプリを使い、不具合、メンテ方法等お困りごとは遠慮なくご相談ください。

アフターメンテナンス