STAFF-BLOG スタッフブログ
豊橋市の工務店。ニコハウス設計室代表で一級建築士の鈴木です。
今月内覧会を開催させていただいたOさま邸。
先日お引渡しをさせていただきました。
内覧会の際に床下エアコンを22℃設定にしていましたが、日中日差しが入ると贅沢にも暑いなと思ったので20℃ほどにいたしました。
いつも熱心に私の話を聞いてくれるOさま。
お引渡しの際も、メモ帳を持ちながら聞いていただきました。
最近は説明する部分が多く、特に高性能な家の使い方的なところにとても多く時間を使います。
以前は30分程度だった引き渡しですが、今では1時間30分近く様々な説明をさせていただきます。
たくさんしゃべっていたらいつの間にか1時間過ぎていたという感じです。
説明書に保証書がついているので、ぶ厚い説明書を機器ごとたっぷりとお渡ししますが、アナログすぎてデジタルにしたいといつも思います。
フォルダにデータを入れて、共有出来たらいいのになと思いますが、保証書がついている以上何ともなりません。
今後の取説のバージョンアップは急務ですね。
冬エアコンと夏エアコンの使い方も説明が必須です。
間取りを提案する際によくお話しすることですが、
『3月はまだ寒い、でも9月はまだ暑い』
室内に入る日射が同じような感じに入ってくるので日射を入れたい3月と日射を入れたくない9月のどちらを優先するのかという話。
入らないものを入れるようにすることは不可能なので、弊社では3月に日射がしっかり入るように設計し、9月はタープなどの日よけにより外で防ぐことを標準解としています。
お引渡しの最後は鍵の確認をしていただき、無事終了。
Oさま、新築おめでとうございます。
お引越しから数日たちましたが、快適に過ごされていますでしょうか?
下足入れの棚が足りていなかったのはごめんなさい。温湿度計と一緒にお持ちいたします。
絵本棚や家具など、今度訪問させていただくのが楽しみです。
引き続き、よろしくお願いいたします。