STAFF-BLOG スタッフブログ

漆喰DIY工事。スタッフ自邸。

ニコハウス設計室 二級建築士で設計アシスタントの鈴田です。

 

木部の塗装が終わり、漆喰のDIYを始めました。

漆喰のDIYと聞くと塗る作業がメインだと思われるかと思います。

(私は思っていました…)

しかし、塗るまでの養生がとにかく大変でした。

マスキングテープで汚れないように木部に貼っていきます。

おそらく2日ほどはかかったのかなと思います。

 

プロの塗装屋さんはマスキングをやらずに綺麗に塗っていくのでプロと素人の差を感じました…。

 

漆喰と水で分離しているので撹拌機でしっかり混ぜます。

1時間ほど置いてから漆喰塗りのスタートです。

 

漆喰はドイツのクイックアンドイージーを使っています。

強アルカリ成分なのでカビの繁殖を抑えることでき、水周りにもおすすめです。

大理石、石灰など天然のものしか入っていないのでこどもでも安心して塗ってもらうことができました。

においもほとんどなく、家に入った時は木のいい香りに包まれています。

 

なかなか進まない漆喰DIY

この日は友人家族を呼んで総勢10人で塗っていきます。

友人の家は築9年になりますが当時床のオイル塗装を一緒に塗ったのを思い出しました。

子供たちの塗りたい!の気持ちが強く、ローラーが足りませんでした…。

 

みんなで作り上げる家。

時間もかかり大変ですが完成したらいい思い出になるのかなと思います。

 

2回塗りタイプでやっと1回が終わったところですが、きれいに塗れるコツを少しずつつかんできたので仕上げも頑張りたいと思います。

2月上旬完成を目指していきます!

CONTACT お問い合わせ

電話する

お問い合わせ