制震ダンパーの取り付け。
2015年07月30日
上棟式が終わり屋根が葺け、昨日は瑕疵保険による構造検査、今日は確認審査機関による中間検査が無事終わりました。 たくさんの人の目でみる検査はより安全性の高い建物となりますので設計者としてもより安心出来ます。 そして、サッシの搬入、バルコニーの防水工事、電気配線工事と、たくさんの職人さんが動き出しました。 その作業の中、私の好きな制震ダンパーが付きまし...
朝のラジオ体操。
2015年07月29日
夏休み恒例の朝のラジオ体操も体育委員の大事な仕事。 7/20より始まり今日までの日程で終了しました。 昔は夏休み中やってたような気がしますが杉山だけなのか他の地域もそうなのか10日間で終了。 その間、毎日子供たちは元気に来てくれて、ラジオ体操が終わると『出』のスタンプを我先にとダッシュで並ぶその景色はけっこうパワーをもらえます。 最初の頃、朝礼台...
祝上棟。
2015年07月28日
毎日暑い日が続きますね。 現場は暑い中上棟式に向け着々と工事が進んでました。 棟木もばっちり、取り付け完了。 上棟式の前には各お部屋のコンセントと照明の位置、また先々隠れてしまう骨組みに対しての下地補強などの打ち合わせもします。 今回の物件は三階建てのため最上階はいつも以上に気持ちがよく、さわやかな風が吹いてました。 約一時...
カブトムシとクワガタほしい人!!。
2015年07月26日
最近は暑い日が続きますね。。。 みなさん、元気ですか? 冬生まれの私はどちらかというと寒い方が得意なので、最近の朝のランニングはちょっとだけ「暑いし、やだなー」と思ったりもします。 今日は午前中だけの打ち合わせ予約だったため、昼からはお休みしました♪ 家族は妻の友達の家にいってるため、休みの日はいいだろーという勝手な判断で、早めからハイボール(^_^;) ...
上棟までもう少し。
2015年07月24日
また台風が来てますね。。。 前回の台風のように大きな影響なく過ぎてくれることを祈ります。 おととい、昨日と少し雨が降りましたが現場では月曜日の上棟を目指して着々と工事が進んでいます。 青空に映えますね♪ 今回の物件は枠組壁工法(2×4工法)の3階建てです。 軸組工法と違い上棟式までには壁の合板や床の合板も張られて家の形...