プランが決まりました。
2023年09月25日
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
最近更新頻度がすくないじゃないかという指摘をいただき、反省しています。
いいわけですが、様々な勉強会に参加させていただいたりして、その合間に自社の仕事をこなしながらで、ここ最近フル回転で働いておりましてお休みも取りずらい感じでした。
おかげさまでたくさんのご依頼をいただき、来年度の施工予約がもうすぐ埋ま...
コンパクトな住まいのお引渡し。
2023年09月16日
豊橋で施工させていただいたEさま邸。
先日無事お引渡しをさせていただきました。
Eさまは弊社ホームページをご覧いただき問い合わせをいただきました。
家具デザインをされている方なので、木の住まいに対しての理解はとても深い方です。
ご本人の年齢からコストはぐっと控えめに、コンパクトに作りましょうということでお仕事させていただきました。
二階の床...
余裕のある敷地でのご提案。
2023年09月12日
豊橋で建築計画中のKさま邸。
先日はじめての計画案を提出させていただきました。
大きな敷地を分筆して,親御さんたちの住む敷地の隣での計画。
敷地自体にはとても余裕がありますが,先々どうなるかわからない北側の敷地にもしっかり陽が入る計画としておくことを意識しました。
もしかして売ることになっても,身内の誰かが家を建てることになってもだれにも迷惑がか...
平屋のご提案。
2023年09月02日
豊橋で建築計画中のIさま邸。
これまで住んでいた3階建ての住まいに不具合が多く,今後は平屋に住みたいというご相談。
色々とお話を聞くと,ご主人さまは以前学校の先生をやられていたとのことで,最初はへえーと思っていたのですが・・・。
私が建築の専門学校を卒業して,約24年。
その時に教えていただいていた先生の住まいだったということがわかりました。何とも言...
立ち合いによる気密測定。
2023年08月25日
豊橋で完成したEさま邸。
先日,完成時気密測定を行いました。
気密測定は施工中にやられる工務店さんが多いのですが,本来,気密測定JIS規格では『完成状態で測定』とありますのでそのようにさせていただいてます。
違いとしては,施工中の場合,施工不良個所を発見でき手直しができます。
スキマがあればテープでふさいだり,ウレタンフォームで穴をふさいだり。
完...
解体に向けて。
2023年08月22日
豊川でこれから施工の始まるYさま邸。
先日お世話になった住まいの解体に向けてのお祓いを執り行いました。
長い間お世話になっている住まいなので,私たちも身が引き締まる思いです。
平屋をご希望された住まいは,三世代が気兼ねなく住めるよういい距離感を持つことを意識して設計させていただきました。
部屋数はが多くなるとそれを繋ぐ廊下が出てしまうわけです...
2年点検であったこと。
2023年08月21日
7月末から様々な勉強会などが毎週のようにあり,落ち着いて仕事が出来る日があまりなく,浮足立った日が続いてます。
つまらないミスをしないよう,気をつけながら頑張っています。
先日,といっても8月入ったころですが,建築後2年たったKさま邸へ点検に伺ってきました。
以前何度か相談のあった造作玄関ドアの気密ですが,対処させていただいたのちは玄関ホールの空気感は...
大屋根の住まいの引き渡し。
2023年08月07日
先日内覧会をさせていただいた浜松のUさま邸。
先週無事お引渡しをさせていただきました。
この住まいは会社から1時間ちょっと。
いつもならお断りしているような場所でしたが,私の友人からの紹介ということもあって引き受けさせていただきました。
珍しく提案したプランは3つ。
コスト重視,折衷案,ご希望案。
3つの中から折衷案を選択いただき仕事をさせて...
猛暑の地鎮祭。
2023年07月20日
梅雨明け前の猛暑の日。
岡崎で計画中のIさま邸地鎮祭が行われました。
以前は農業用倉庫が建っていて,解体してみると,地面からいろいろなものがでてきて・・・。
解体屋さんとの打ち合わせお疲れさまでした。大変だったと思います。
まずは無事に地鎮祭が出来たことが喜ばしいです。
疑問に思うことを素直な気持ちで質問されるIさま。ご自身で結露計算までや...