STAFF-BLOG スタッフブログ

猫と暮らす木の住まいのお引渡し。

豊橋市の工務店。ニコハウス設計室代表で一級建築士の鈴木です。

先日内覧会を開催させていただいたMさま邸のお引渡しをさせていただきました。

Mさまとの出会いはホームページからのお問い合わせ。お会いした当初はガルバリウムと木の外壁を使った、スタバのような見た目をご希望だった印象が強くあります。

ガルバリウムの外壁にする場合、弊社では軒無しをおすすめしています。

長期的にメンテナンスがいらないイメージのガルバリウムですが、雨で洗われることで美しさを保ちます。

雨がかからない軒下部分は、静電気によるゴミの吸着のせいか特に軒下近くに白い点々としたさびが発生します。

それを避けるために弊社では、ガルバの場合は軒無しをお勧めしています。

軒無しはちょっと…とのことで、その後外壁はスギ板へと変更されていきました。

ご主人様は木外壁にしたかったそうで、私のガルバの話はグッジョブだったと聞きました♪

Mさまは建築工事に積極的に参加してくれました。

外壁の塗装はとても暑い夏のさなかでしたが、お子様と一緒に施工されました。

また室内の壁天井のしっくいは、ご主人さまが『もう二度とやらない…』と愚痴をこぼされるぐらいい大変な作業でしたが無事やり遂げられました。

内覧会に来た方々からは『え—!一般の方でもここまで出来るの?!』とびっくりされ、プロ顔負けの仕上がりさすがです!

まだまだ暑い日だったので大変でしたでしょう。本当にお疲れさまでした。

弊社の引き渡しは約1時間~1時間半ほどのお時間で説明させていただきます。

以前はもっと早かったのですが、住まい方の説明をいろいろしているうちに長くなってしまいました。

高気密高断熱の住まいは住み方を間違えると、住みにくいと感じてしまうことが起こりえます。

いままでの家と同じように住むのではなく、より少ないエネルギーで快適に過ごすことが大事。

床下エアコン、2階のエアコン、換気システムの掃除、給気などの使い方…あげるときりがないですが、それらを一番いい使い方をしていただくことで建物の性能をフルに発揮できます。

何事も勉強。Mさまもメモ帳をもってお聞きいただきとてもうれしかったです。

先日から少し早起きして、外で使えるベンチを3つ制作いたしました。

ベンチが欲しいといわれてましたが、サプライズでお渡しいたしました。

個人的に、デザインと強度含めいい仕上がりになったと思います。庭先のあちこちにおいて、さらに居場所を増やしてください。

Mさま、建築中よりいろいろなお気遣いありがとうございました。

また最後の最後も、本当にありがとうございます。

ご丁寧なお手紙はめちゃくちゃうれしいです。今後もたくさんの人たちの居心地のいい場所を造っていけるよう努力し続けます。

新築おめでとうございます。

これからの方が長いお付き合いになりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

CONTACT お問い合わせ

電話する

お問い合わせ