STAFF-BLOG スタッフブログ
豊橋市の工務店。ニコハウス設計室代表で一級建築士の鈴木です。
豊橋市で施工させていただきましたFさま邸。
ちょうど暮らしの平屋 vol.1の引き渡しをさせていただきました。
引き渡しではいつもざっと使い方の説明をさせていただきます。
網戸の外し方や、窓の開閉方法、建具の調整の仕方など。
弊社を頼っていただくのもいいのですが、ご自身で調整やメンテナンスが出来るほうが絶対にいい!
そう思っていろいろと細かなことまでお伝えしています。
ちょっとしたことがご自身で出来ると、不具合が出てもすぐに直せます。
なんでもそうですが、特に建具は使っていれば少なからず狂いが生じてくるでしょう。
それはしょうがないのです。
直せること、手入れできることがとにかく大事。そう思いおせっかいなお伝えをする。
最近のお施主さまは皆さん、メモ帳をもって熱心に聞いていただけます。
もしかしたらこの様子を動画で撮影し、それをお施主さまにお送りした方がいいのかなとふと思いました。
それから定番のエアコンの使い方。
今回は第三種換気という、機械排気、自然給気の方法をとっています。
その場合の季節による給気口の開け方とエアコンの使い方をじっくりと説明いたしました。
第三種換気の場合、給気口の使い方を誤ると室内に外気がすーっと入ってきて不快に感じます。
この時期は特に湿気を帯びた空気のため、除湿と高湿度を繰り返すようでは高気密住宅の意味がありません。
正しい使い方で湿度50%台のカラッとした室内を保てるでしょう。
Fさま、ご新築おめでとうございます。
新しい挑戦に対して、弊社の想いと重なりコンパクトながら広がりを感じるとてもいい住まいが完成しました。
快適さを存分にご堪能ください。
お引渡しからのお付き合いの方が長くなります。
今後もよろしくお願いいたします!