STAFF-BLOG スタッフブログ

完成時の気密。

豊橋市の工務店。ニコハウス設計室代表で一級建築士の鈴木です。

岡崎市で施工中のKさま邸。

現在は植栽工事真っ最中です。

敷地が広いので、植栽もいつもより多めの設計をさせていただきました。

夏に木陰が出来るように、しっかり育ち、幹が太くなったらハンモックをかけたいねというお話をしました。

だから完成はまだ10年先になるかもしれません(汗)

植物には『向き』があります。

室内側から見た時を正面ととらえて、植え込みを行っていきます。

少し回転させて、また室内側から眺めてみて。それを繰り返して位置をばしっと決めます。

 

室内は完成しましたので、完成時の気密測定を行いました。

施工中の段階での気密検査は社内にて行い、気密化をしています。

そのため、完成時の一発勝負での結果を求められます。

施工中の結果を求めなくなった理由は、完成時の方が気密が悪くなる可能性があるためです。

完成時には、エアコン接続の貫通があり、太陽光接続の貫通があり、インターホン接続の貫通があり…その他電気配線なども含めると多くの配線が内側と外側を行き来します。

この部分がどのぐらいしっかり施工されているのか?は完成時でないとわかりません。

そのため弊社では完成時気密測定としています。

手慣れたものでC値は0.13。

この住まいも超高気密住宅となりました。

 

とにかく景色がいいKさま邸。

リビングのソファーから、キッチンに立った奥様からもそれぞれ少し表情の違う景色が楽しめます。

そしてお風呂からも違う景色が楽しめます。

全ての部屋から山々を望む景色が楽しめる。

こんなに条件のいい敷地はなかなかありません。

3月22日(土)、23日(日)に内覧会を予定しています。

私たちにはとてもハードな2週連続の内覧会。

豊橋と岡崎で場所も全然違いますが、2パターンの平屋を体感いただけます。

平屋希望の方、本当にたくさんいらっしゃいますので、ぜひ有効にご活用ください。

よろしくお願いいたします。

CONTACT お問い合わせ

電話する

お問い合わせ