10帖エアコン1台での温湿度状況。

up - スタッフブログ NEW

豊橋市の工務店。ニコハウス設計室代表で一級建築士の鈴木です。

今日からお仕事の方が多いと思いますが、暑い日が続きますし休み明けになりますので十分に注意してお仕事頑張ってください。

 

3月にお引渡しした岡崎市のKさま邸。

5mの奥行に対して間口が20mある横に長い住まい。

10畳用のエアコン1台で家じゅうを冷房していただいてます。

弊社の室温保証と、今後の皆様の参考になるようこの住まいにも温湿度計を設置させていただきました。

8月18日 朝9時半ころの温湿度状況です。

この住まいは24.5℃のエアコン設定、風量自動運転にてエアコンをつけていただいてます。

午前中なので朝日の入ってくる子供部屋が一番温度が高くて27℃。

反対に一番西側にある寝室は26.2℃。

1℃程度の差なので、温度差はほぼ感じない快適な状況です。

この住まいはウォークインクローゼットに洗濯物を干しますが、建物全体での湿度状況も50%程度なのでさらっとしたさわやかな高原のような空間で気持ちがいい。

また昼過ぎ13:30頃の状況はどうでしょうか?

この日も外気温が酷暑的で35.9℃。暑すぎます(汗)。

寝室は温度計の置き場がなく窓際に置いていますので西日が当たって暑くなっていますので他の部屋を参考にしますが26℃台、湿度50%前後でちょうどいい。

暑くもなく、寒くもなく何も感じないような温湿度。

横に長ーーーい建物でしたので、温湿度の平均化には注意をしながら空調計画をしましたが快適とのことで何よりです。

『不快に感じたことはありますか?』との問いですが

お友達や親がきて、みんなで子供部屋にいたときに暑く感じましたが、ダクトファンを使ってみたら快適になりましたとの声をいただき安心しました♪

お盆休み前にお伺いをしたら、立派なプールでお子様たちと遊んでました。

せっかく広い庭を手に入れたから有効活用とのことで、このプールがあればお出かけがさらに減りますね。

今後のお客さまには、このようなプールがあることを伝えてそれが入る庭にしてあげるとさらにおうち時間が充実したものとなりそうです。

 

快適な温湿度状況を特別な機械を使わずに提供する。

いい仕事をしたなとあらためて自負しています(笑)