COLUMN住まいの情報
2019年3月の記事(7件)
記事一覧へ地鎮祭を執り行いました2
up - スタッフブログ
PTA会長としてのあいさつを無事終え、ほっとする間もなく次の役の消防方面副隊長の役をいただき、来年度もバタバタとしそうです。 昨日、雨上がりからの強風で風が強い中、Uさま邸の地鎮祭が執り行われました。神様を祭る台もちゃんと風養生がしてあって、ちょっと安心しました。南の隣地に3階建てがせまっている土地ですので、日差しの取入れなどの工夫を凝らした住まい。もちろん建物の性能はこの地域トップクラスです。軒のないモダンなすっきりとした住まい、これから着工していきます。

地鎮祭を執り行いました
up - スタッフブログ
年度末はいただいた役の引継ぎが目白押し。次の方へ引き継ぐもの、新たに自分に引き継がれるもの。普段の資料のまとめがほんとに大事だと痛感します。 天候が危ぶまれる中、Kさま邸の地鎮祭が無事執り行われました。街中にありますが、背景には自然があり、前面道路は通りがなく、広いし、落ち着いたとてもいい土地。小さな分譲地になっていますのでみなさん新しい方ばかりでこれから建築される方も多くいます。子供はすぐに飽きてしまいますが、いるだけでとてもにぎやか。地鎮祭が執り行われたあとは鍬入れした砂山で、持参したミニショベルカーで楽しそうに遊んでいました♪その後は建物の配置の最終確認と、外構のイメージの打ち合わせをしておしまい。地鎮祭は打ち合わせもいれるとだいたい1時間ほどで終了します。 ご来店から約1年間。これからの工事も頑張っていきますのでよろしくお願いします。

地縄って??
up - スタッフブログ
いよいよ3月も中旬になり、来週には小学校の卒業式がまっています。PTA会長としてのあいさつ、緊張以上に感動と涙でしゃべれなくならないかが心配です(笑) 来週地鎮祭、地盤調査に入らせていただくKさま邸。建物の配置がわかるように「地縄」をはってきました。よく「地縄ってなんですか?」と聞かれますが、建築地にその家の1階の中心線でビニールテープをはって配置の確認をしてもらう作業です。地面がカチカチでしたのでちょっと小さな杭を打つのに手間取りました。天気がよく、晴れの日で助かりました。夏の完成に向けて頑張ります。


マンションリノベの提案。
up - スタッフブログ
ようやく花粉症用の薬を飲みだしました。元々ひどくはありませんが、薬のおかげでくしゃみも落ち着いていい感じです。 先日、マンションリノベのご提案をしてきました。購入されてから30年近くたつHさま邸。あちこちだいぶ傷んでるということと、窓には結露もすごいということ。鉄筋コンクリート製なので、間違いなく壁紙の下は結露による湿気でカビだらけです。 住み心地もそうですがその室内環境を変えてあげたいなーということをすごく感じました。窓と断熱と、それから鉄筋コンクリートのもつ湿気への対策と合わせて、リノベーションのご提案。戸建てに比べると小さなリノベーションですが、これからずーっと住むからこそ、今まで不便に感じた部分も併せて改善してあげたい。きっと気持ちいい住まいになると思います。Hさま、ご検討よろしくお願いします。

お待たせした植栽。
up - スタッフブログ
昨日は中学の卒業式に出席してきました。昨日だけ見事に晴れて、とても感動的な時間を過ごさせていただきました♪ そんな晴れ間を利用して、12月にお引渡しをしたKさま邸の植栽工事に入りました。1月2月は新しい植木にとってはとても過酷で水をあげていただいても時間帯によっては凍ってしまう可能性もあるので、3月まで待ってもらっていました。飾り気のなかった玄関先に植物が植わると、とても華やかになります。今日は少し天気が怪しいのですが、完成し、葉が芽吹きだすこれからの季節が楽しみです♪

建て替えの相談。
up - スタッフブログ
季節の変わり目の雨。だんだんと暖かくなる感じがして少しだけわくわくします。 今日は建て替えの相談をいただいたSさまの土地を見に行ってきました。隣に山から流れてくるきれいな川があって、そちら側は「癒されるなー」って思う木漏れ日の空間が広がっていて、土地のポテンシャルはばっちり。S様からの要望に、お風呂から外が眺めれたり、気持ちのいいデッキが出来たらなど…。考えるのはとても楽しいです。 周辺の環境に合わせて、落ち着いた外観のご提案をしたいなと思っています。計画案の完成まで今しばらくお待ちくださいませ。
