COLUMN住まいの情報
2015年12月の記事(2件)
記事一覧へ見学会会場の室温。
up - 住まいの情報
ようやく冬らしい寒さになってきましたね。先週の見学会の時は暖かすぎて住まいの居心地の良さがいまいち伝わらないなあと思っていましたが今週は寒そうなのでとても楽しみです。その見学会の週末から会場となる建物の温湿度の計測を行っています。23日の18:00まではエアコンをつけていましたがその後、今日にいたるまでは一切暖房器具を使わずに測定しました。測定結果PDF netukankyouちょっとマニアックというか面白くないかもしれないので好きな人だけPDFを見てください。エアコンの設定は21℃ほどだったので12、13日は一日安定した気温を保っています。13日の18:00頃エアコンを切ってその後は徐々に下がっていっています。ですが15日の昼間には晴れた日差しで再び室内の温度が上がっているのがわかります♪ 16.2℃→18.5℃そして、また上がったり、下がったりを繰り返し、寒くなった本日朝、最低の14.9℃を記録しています。よく見ると一時間に0.1℃~0.2℃づつ室内の熱が外に逃げて行ってるのがわかりますね。エアコンを切っていても4月の平均気温ぐらいです。エアコンをつけていれば『一日中』そして『家中』が21℃。それが8畳用エアコン1台だけなので電気代もわずかで済みます。そして壊れたときの購入費用もわずかで済みます。 うーーーーん、うらやましい!見学会のこの機会にぜひご体感下さい。お待ちしています♪

室内の温度。
up - 住まいの情報
最近はほんとに寒くなってきましたね。私は冬生まれのせいか、寒いのは結構得意で最近の朝のランニングはとても順調です。走っていると小学生でマラソン大会に向けて頑張っている子をちらほらと見かけます。それに負けない様頑張ってます(笑) 仕事の合間を見て、今週末の見学会に向けて見学会の招待状と会社案内をセットする地味な作業をしています。先週末はこの地味な仕事を子供たちも手伝ってくれました。けっこうな数ですがとにかく、がんばってくれてとても助かりました。私自信も昔、祖父母の野菜の袋詰めなど手伝ったことがありますがそれを思い出しました。懐かしいなー!大人にとってつまらない単調な作業でも子供にとってはおもしろかったりします。すごーく助かったので見学会が終わったら子供たちにご馳走してあげようと思います♪ 週末お客様がテスリの色塗りのために現場に来ていただきました。内装なので関係はないですが天候は曇りで外の気温は10°を下回る中、見学会会場の住まいは暖房等していないにもかかわらず家中おおむね16°ほどでした。とりあえず、ちょっと着てたら暖房いらないんじゃないかという温度です。奥様から「ここにいるとほんとに暖かいけど、アパートだとすぐエアコンとホットカーペットつけますよ、寒すぎ」って話がありました。この室内の暖かさは冬の晴れの日に太陽の熱を取り入れる工夫が建物にしてあるからなのですが、とてもありがたい恵みです。この暖かさと快適さは現場に来ないと絶対にわかりません。実体験に勝るものはないので、ぜひぜひ見学会へお越しください。少しだけでもご参考になることがあると思いますよー!!
