COLUMN住まいの情報

2016年9月の記事(2件)

記事一覧へ

温度の測定。

up - 住まいの情報
最近は時間を割いて様々な講習に出かけています。「情報も仕入れです」という言葉を聞いた以降、やる気スイッチが入ったようで語りだすとちょっとうざいかもしれません(笑) お客様のご自宅の温湿度の測定ずーっとやっていまして、どのぐらいの断熱性能を持つとどんな風な室温になるのかっていうのはそれとなくわかるようになってきたのですが、上下の温度差だったり、その室温での窓だったり壁だったりの温度分布が見れなかったので、それがわかる機器がほしかったのですがついに購入しました。iPhoneにとりつけられるサーモカメラ。画面上に温度分布が出て指定した場所の温度がわかります。今は気候がいいのでそこまで画像にメリハリがないですがそれでも照明器具の部分と冷蔵庫など電気製品は高ーい温度になってます。 寒いなーって思ってる部屋でその原因を突き止めて対処したり、リフォームでとても活躍しそうです。もうちょっと寒くなったら今までお世話になったお客様の家へ訪問してその様子を撮ってきます。冬にはブログにのせれるかな♪ 

パッシブエアコン勉強会。

up - 住まいの情報
天気予報で晴れっていってたのに朝雨降ってるし。って思いながら先月末に引き続き、OMソーラーさんの会社へ勉強に行ってきました。前に行ったのはパッシブエアコンってこういうのですよーって内容だったのですが、今回は設計や施工はこうやってして、配慮して作ってね、という内容。なので10:30~夕方までみっちり勉強してきました。みなさん導入するつもりでの勉強なので真剣です。そして私も真剣です。少ないエネルギーで家中が同じ温度になります。そしてパッシブエアコンですが建物の断熱性能が一定以上で使う前提なので、光熱費がとても少なくすみます。家庭のオサイフにもやさしければ、省エネで地球にもやさしい。いいことだらけです。多少お値段はしますが、生涯のランニングコストと普段からの快適性を考えると導入しない理由はありません!いいと思ったものは素直にすすめてしまうので、これから打ち合わせするご家族様、いやがらずに話を聞いて下さい(笑)朝は雨でしたがいつの間にかいい天気。明日も仕事がんばろーっと。