COLUMN住まいの情報

2016年7月の記事(1件)

記事一覧へ

お客様の電力事情。

up - 住まいの情報
最近よく聞くようになりましたが、エアコンのスイッチってどうしていますか?「寝るときにタイマーをかけておくんだけど、朝方暑くて目が覚めるのでまたつけます」って人よくいますよね。 昭和40~50年くらいの無断熱の家での計測が出来ていないので絶対ではないですが、経験上やはりつけっぱなしの方が電気代はかかりません。ちなみに10年以上前に建った我が家はエアコンはスイッチいれたままです。でもって、我が家は2階リビングなのですが階段部分はドアなどを取り払っているので、2階のエアコンがついてると階段ホールから1階にかけてもほんのり涼しくなります。暖かい空気は上に勝手にあがり、冷たい空気は勝手に下にさがります。こういう自然の力を利用してあげると電気をつかわずともけっこう快適になったりします。こういうアドバイスは大好きなのでぜひご相談下さい。(だいたいの話が体験するまで信じてもらえませんが・・・。) これはお客様の家の太陽光のモニターです。この家は断熱性能の数値 Ua値が0.47で太陽光が4kwのっています。ちなみにこの日は最高が31.6℃で夜中の最低気温が24.6℃とかなり暑い日です。 この家は一日中エアコンをかけていただいているので夜中だろうと昼間だろうと室温はほぼ一定の26℃~27℃。熱中症とは無縁です。そして快適です。新築もそうですがリフォームでLDKだけでも断熱改修すると驚くほど違いを感じていただけます。そして省エネにもつながります。せっかくリフォームでお金を使うなら、見た目だけでなく毎日の快適さを手に入れるのも悪くないですよ。