暮らし内覧会 ありがとうございました。

up - スタッフブログ

豊橋市の工務店。ニコハウス設計室代表で一級建築士の鈴木です。

先日の暮らし内覧会へお越しいただいた方々、ありがとうございました。

遠くは二時間ほどかけてこられた方もいらっしゃって、弊社の家づくりの広がりを感じることが出来ました。

平屋の約26坪ということで、終の棲家をお考えの方も多くいらしてくれました。

建物は自然素材を使い、手作り感満載の造作なので幅広い年齢層の方から好まれる住まいなんだなと改めて実感。

ご案内する際には、『弊社の標準的な使用材料です』とお伝えをしますがいつも同じ材料を使っているので弊社らしさを感じていただけたと思います。

使っている材に違和感がないようであれば、それはしっくり来ている証拠。

皆さん1時間の枠を若干オーバーしながらゆっくりと過ごしていかれました。

土曜日は暑さを感じませんでしたが、日曜日の14時過ぎぐらいから暑さを感じました。

残暑が厳しい日でもありましたが、10月直前の西日への日射対策は必須であると改めて教えられた内覧会でもありました。

残暑の日射は必要ないためカットしたいところですが、この時期に日射がはいらない家を設計してしまうと、春先3月などにも日射が入らなくなってしまいます。

どちらをとるのか?

私は3月の日射取得ができるよう設計し、9月末の日射は遮蔽する『何か』を利用するのがいいと考えています。

スタッフの家でもすだれを使って遮蔽していますが、頻繁に出入りするはきだしサッシには遮蔽物がないため、ここをどうするかは今後の課題ですね。

皆さん、弊社のYouTubeをご覧いただいていると聞きすごくうれしかったです。

質問を準備してきていただいた方も多数いて、少しだけユーチューバーのような気持ちになりました(笑)

 

来月にかけて引き渡し強化月間となります。

引き続き頑張って仕事をさせていただきます。