豊川市 上棟作業。

up - スタッフブログ NEW

豊橋市の工務店。ニコハウス設計室代表で一級建築士の鈴木です。

豊川市で施工中のTさま邸。

気持ちのいい秋晴れの中、上棟作業をさせていただきました。

ご実家のお隣りの敷地へ建てますので、いつもよりも敷地に余裕がないため通行止めにしながらの作業となりました。

また電線が敷地側に入っていましたのでレッカー屋さんはいつも以上に気を使う作業となります。

車の通りが少ないとはいえ、ご近所の方の協力あっての作業になりました。

造り方はいつものニコハウス設計室仕様のため、大工さんたちも慣れたものです。

上棟式をやることは決まっていましたので日の短くなったこの時期は16時過ぎぐらいには形にしたいと思い施工をします。

私は新しいお客さんと事務所で打ち合わせをさせていただいている中、何度かポケットの中のスマホがぶるぶる震えていました。

打ち合わせ終わりに何かあったのか?と確認したところ、断熱材の枚数を間違えて発注していました。

これまで一度もなかったミスですが、屋根外断熱を当日に納める弊社のやり方では致命傷です(涙)

外断熱にネオマフォームを使っているとこうした緊急時に材料の準備が出来ません。

施工方法を考え、当日の屋根下地は一部を残して施工することに方向転換いたしました。

大工さんたちには大変申し訳ないことをしました。発注前のチェックのやり方を今一度改めようと心に誓いました。

現場はリカバリーしていただいて、無事上棟式を迎えることが出来ました。

Tさま上棟おめでとうございます。

ご身内の方が集まっていただき、にぎやかな上棟式となり大変うれしく思います。

また色々なお気遣いもありがとうございました。

安全第一で作業を進めてまいりますので引き続きよろしくお願いいたします。

次回は電気配線打ち合わせになります。予習もしっかりお願いいたします。