まだまだ無暖房。

up - スタッフブログ

豊橋市の工務店。ニコハウス設計室代表で一級建築士の鈴木です。

豊橋市で昨年お引渡しをさせていただいたKさま邸。

1年点検でお伺いをしてきました。今月は点検の節目になる方が多くいらっしゃいます。

それぞれのご家族の色に変わっていっている住まいを見るのも楽しみの一つです。

屋外でよくご質問いただくのは、植物の手入れのことが多いように思います。

一番大変なのは芝生かな。

芝生はほったらかしでもどうしても伸びてきます。

伸ばしっぱなしだと、根元に光や風が当たらず、虫の棲み処になってしまったり、生育上よくありません。

ゴルフのグリーンまではいかなくても、適度に刈り続けることで雑草の生えにくいきれいな芝庭へと変化していきます。

植物は手をかけてあげることでそれにこたえてくれますので、ぜひこまめな芝刈りをおすすめしています。

ツートンカラーのスギ板外壁は少し色が落ち着いたでしょうか。

いろいろなお施主さまの近くを通る際には必ず気にしてみているのですが、落ち着いた色の変化をしてくると『いい色になったなあ』とうれしくなります。

ツートンのこの住まいは1階はキシラデコールという木材保護塗料を塗っています。

塗りたてよりも、数年経ってちょっと色が落ちたぐらいの方がちょうどいいと思います。

小さなお子様がいらっしゃる家はリビングがおおむねお子様の遊び場としてにぎやかになっています。

そうした変化は微笑ましく心が癒されます♪

お伺いした日の外気温は13℃ほどでここ最近では一番寒くなった日ですが、まだまだ無暖房でした。

この時期は太陽の角度が低くなり、家の奥まで日射が届きます。

家の中は25℃ぐらいまであがることも珍しくなく、それを保温して生活できますので無暖房でも全く寒くありません。

むしろ晴れた日は暑くて窓を開けるぐらい。

 

そういった『快適に過ごせている』という状況を聞くと、本当にうれしくなります。

一般的なお住まいだとこたつをだしたり、ホットカーペットをだしたり、寒くなってみんなが暖かい場所にぎゅっと固まっているおうちも増えてきているはず。

少ないエネルギーで快適に暮らせることの良さを実感できるいい季節です。

来週末には初開催イベントとなる『選べる内覧会』が開催されます。

豊橋市内で建てていただいた方々にご協力いただいて、暮らしている実感を含めた感想をお聞きすることができます。

また予算に合わせて、家の大きさや雰囲気もご覧いただくご家族側で選ぶことのできるなかなか秀逸な企画(私が思いつきました♪)

お施主さまたちにご協力依頼をして、何組ぐらいの方が了承いただけるか不安でしたが、お願いしたすべてのお施主さまに了承をいただき、7件から選べます。

みなさまのこころよいご協力に大変感謝するとともに、お施主さまにも恵まれているのがニコハウス設計室だなと実感しています。

まだ予約は可能ですので是非この機会にご自身に近い1件をご覧ください。

今回点検させていただいたKさまのおうちも選ぶことが可能です。

みなさま、よろしくお願いいたします。