COLUMN住まいの情報

お知らせ(98件)

記事一覧へ

豊橋市 暮らし見学会開催のお知らせ。

up - お知らせ
豊橋市石巻本町にて昨年末お引渡しさせていただきました、大屋根の住まいにてお施主さまのご厚意で暮らし内覧会を開催させていただくことになりました。緑豊かな敷地で過ごされたいご希望のご家族へ、コンパクトな27坪の住まいを計画した案件です。実際に住まわれている方のご意見をお聞きできる貴重なお時間となります。冬から夏まで過ごされていますので快適さの体感とお聴き取りも可能です。当日は涼しい中でご覧いただけますので、ごゆっくりご覧ください。 開催日程:8月31日(土)、9月1日(日)開催時間:10:00~17:00  各1時間開催場所:豊橋市石巻本町 ※詳しい場所はご予約確認メールにてお知らせしますご予約はこちらから。こんな方におすすめ□ 緑豊かな敷地でゆったりとした生活をされたい方□ 仕上げるのではなく、庭や建物を少しづつ手を入れていきたい方□ DIYで建築に参加されたい方□ 高低差のある敷地でも予算を抑えた造成計画としたい方□ ランドリールームを含めた無駄のない家事動線を体験したい方□ 夏エアコン1台での涼しさ体験 延床面積:27.0坪   4人家族対応の住まい敷地面積:76.4坪   崖条例部分含むご予約はこちらから。

夏季休業のお知らせ。

up - お知らせ
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。下記日程にて夏季休業をとらせていただきます。休業期間    8月11日(日) ~ 8月18日(日)休業期間中にいただいたお問い合わせ・見学会予約については、夏季休業明けに順次お返事させていただきます。皆さまよろしくお願いします。

お客さまの声を更新いたしました

up - お知らせ
2024年2月、岡崎市でお引渡しさせていただいた、『余暇を自宅で楽しむ住まい』のお施主さまより、ご感想をいただきました。元々はハウスメーカーで建てようと決めていたお施主さま。工務店で建てることは意識されていなかったのですが、ご自身で勉強をしていくうちにハウスメーカーでは安心してお任せできないと思ったそうです。心境の変化からいい住まいとは?を考え弊社を選んでいただきました。心地よさと庭の関係を、住むことで気づき実践されているご家族、ぜひ参考になさってください。お客様の声はこちらから

リノベーション相談会のお知らせ

up - お知らせ
ご予約はこちらから。新築から30年もすると機器類が壊れたり,生活スタイルの変化で変えたい部分がでてきます。解体して新築か?リノベーションか?迷われることもあると思います。弊社がおすすめしたいリノベーション向け建物の特徴は① 構造がしっかりしている(上下の柱の位置がそろっている)② 雨漏りしてなく、屋根が瓦かガルバである以上の二点です。新築には手がでないけど・・・という方は上記二点を見て中古物件を探されることをおすすめします。中古を検討の方で、購入に迷っている物件があれば間取りをお持ちください。アドバイスいたします。二点を考慮の上、絶対におすすめしたいのが断熱改修。水廻りは機器類が壊れたという決定的なことがない限り優先順位を低く考えることをおすすめします。理由は生活をする上で,新しくなるだけで快適性において何も変わらないからです。新しくしてもしばらくすると飽きます。クロスも同じだと考えています。『断熱改修』は住み心地が劇的に変わります。高断熱の住まいを体験することが一番なので弊社リノベモデルを体感されるのがおすすめですが,これまでの住まいは何だったんだ?!というぐらいに過ごしやすくなります。電気使用量が少なくても広い範囲を暖めたり涼しくしたりできますので経済的です。家全体をやらなくてもエリア断熱といって家の一部を高断熱化することも可能なので居住時間の長いLDK+水廻り+寝室をやるのは生活がその中で完結でき,快適さが体感できます。快適で省エネな住まいは健康にもつながり、日々の生活に心地よい日常をもたらします。ご予約はこちらから。

7月の完成内覧会のお知らせ。

up - お知らせ
豊橋市で施工させていただきました『趣味を愉しむ平屋の住まい』にて、完成内覧会をさせていただくことになりました。元々は3階建てにお住まいだったお施主さまの平屋への建て替え案件です。20坪ぐらいでコストは抑えて…、の要望には個室が2つ+趣味室ということで高性能な建物らしく、無駄を省き居場所を造る。来客時にみんなで過ごすリビング空間も十分な広さを確保してあげたいということで要望をぎゅぎゅぎゅっと詰め込んだ住まいです。プライバシーに配慮されたお庭を持つ、気持ちのいい住まいとなりました。※終了いたしました建物の特徴□ 木陰を愉しむ自然のゆらぎのあるリビング□ 雨の日もお庭を眺められる屋根付きデッキ空間□ 個室も心地よくする北側の庭□ エアコン1台での涼しさ体験□ なつかしい井戸のある生活規模延床面積 67.89㎡(20.5坪)建物性能耐震等級:許容応力度計算による耐震等級3断熱性能:Ua値 0.32隙間性能:C値 0.14設計性能評価取得空調計画第一種熱交換ダクト式換気冬用:床下エアコン 6帖用サイズ夏用:エアコン 6帖用サイズ 

Q&Aとお客様の声を更新しました。

up - お知らせ
様々なものの物価高により、建物価格も高くなっています。高望みでないか…?、またニコさんの床下エアコンどう?との声をいただくようになりましたので□ どのぐらいの年収の方が購入されていますか?□空調方式を教えてください。を追加いたしました。Q&Aはこちらから。 昨年末、豊橋市でお引渡しさせていただいた、『素材を楽しみ育てる住まい』のお施主さまより、ご感想をいただきました。楽しんで住まいを使っていただいてますのでぜひご参考になさってください。お客様の声はこちらから

豊川市 構造見学のお知らせ

up - お知らせ
豊川市で施工中の現場にて、弊社の構造をご覧いただけます。弊社の建物は外観や素材の前に、性能面での絶対の安心をもとに計画を進めていくのが特徴です。弊社は自社にて許容応力度の計算を行っていますが、外注依存していないメリットとして①建物荷重の正確な入力②検討項目をより厳しく設定していることが特徴になります。①建物荷重の正確な入力については作る会社が違えば、必ず変わる数字です。初期値のまま計算されていることも少なくないため注意が必要です。②例えば『たわみ』という数字がありますが一般的にはL/200または20㎜とされていますが、8畳間(3.64m)の部屋で真ん中が20㎜も沈むのは一般的な数値上OKですが、実際は支障がでます。上記2つだけでも梁の必要な大きさは3~6cm大きくなるでしょう。樹種や無垢と集成材によっても強度は変わります。理解の上での計算が重要になります。 この見学で知ってもらえること□ 火打ち梁がいらない理由□ 開放的な計画にするときの注意点□ 外断熱の特徴と各断熱材のメリットデメリット□ 通気の重要性□ 床下エアコンを採用する際の注意点□ シロアリ処理に化学薬品を使わない理由□ その他…気になることは何でもお答え 開催日程:6月17日(月)~30日(日)まで開催時間:10:00~16:00 ※完全予約制開催場所:豊川市美幸町規模延床面積 103.03㎡(30.5坪)建物性能耐震等級:許容応力度計算による耐震等級3断熱性能:Ua値 0.34隙間性能:完成時に測定長期優良住宅取得空調計画第一種熱交換ダクト式換気冬用:床下エアコン 6帖用サイズ夏用:2階部分 エアコン 6帖用サイズ

6月の完成内覧会のお知らせ。

up - お知らせ
田原市で施工をさせていただきました『海風を感じるほぼ平屋の住まい』にて、完成内覧会をさせていただくことになりました。4人家族向けの住まいです。落ち着いたほぼ平屋の佇まいは、南側には太平洋を望み、北側には渥美の山があるとてもいいロケーション。出来る限り平屋希望でしたが、太平洋が少しだけ望めますので2階にゆっくりとすごせる図書コーナーを設けました。1階は回遊性のある動線で、家族がどこにいてもお互いを感じられる空間といたしました。建物の特徴□ 適度な距離を保ちながら居場所のあるLDK□ 木陰を愉しむ自然のゆらぎ(1/fゆらぎ)のあるリビング□ 雨の日も外で過ごせる屋根付きデッキ空間□  太平洋を望む図書コーナー□ 壁付けキッチンのよさ弊社でよく使う標準的な、『しっくい壁』『外壁材』『外構計画』をご覧いただけます。居心地のいい空間とはどんな風に造ったらいいのか?お庭を含めた敷地計画もぜひご参考になさってください。予約で埋まってしまうことがありますので、気になる方はお早目のご予約をおすすめいたします。 開催日程:6月8日(土)、9日(日)開催時間:10:00~17:00 ※各1時間枠 新規枠 1日6組 + 再来場枠 1日6組  最大合計12組開催場所:終了いたしました規模延床面積 103.10㎡(31.2坪)建物性能耐震等級:許容応力度計算による耐震等級3断熱性能:Ua値 0.34隙間性能:C値 0.23長期優良住宅取得空調計画第一種熱交換ダクト式換気冬用:床下エアコン 6帖用サイズ夏用:2階部分 エアコン 6帖用サイズ

5月の暮らし見学会のお知らせ

up - お知らせ
お引渡しから半年を過ぎた『毎日に楽しさを届ける住まい』にて,暮らし見学会をさせていただくことになりました。住みごこちをお施主さまに直接聞くことができます。ご予約はこちらから。徹底的に愉しめる住まいにしようということで、見どころがたくさん。□ 寝転がって星空を眺めるための草屋根□ 雨の日でも楽しめる外キッチンのある半屋外空間□ たくさんの家族が来ても居場所のある空間弊社でよく使われる仕上げ材、外壁材をご覧いただけます。外壁は無塗装の杉で仕上げていますので、貼り終わってから約9か月。どんな感じになるのか?がご覧いただけます。22.6坪と非常にコンパクトですが来ていただけたら、その方がいいなということに気づかれると思います。一般的な30坪の住まいより広く感じていただけるはずです。コンパクトに作ることで、予算を抑えつつ、素材感のある経年美化を感じられる住まいとなります。ご自宅が一番楽しく!という住まいにされたい方はぜひご参考になさってください。開催日程:5月11日(土)、12日(日)開催時間:10:00~16:00 ※各1時間枠 1日5組限定開催場所:豊橋市杉山町 ※詳しい場所は予約確認メールにて返信いたしますご予約はこちらから。規模延床面積 74.95㎡(22.6坪)空調計画第一種熱交換ダクト式換気冬用:床下エアコン 6帖用サイズ夏用:小屋部分 エアコン 6帖用サイズ住宅性能  (設計住宅性能評価取得)耐震性能:許容応力度計算による耐震等級3断熱性能:Ua値 0.36  外断熱工法気密性能:C値  0.31

4月の完成内覧会のお知らせ

up - お知らせ
豊川市で施工豊川にて施工をさせていただきました『南北に庭を持つ住まい』にて、完成内覧会をさせていただくことになりました。2世帯または4人家族向けの住まいです。落ち着いた平屋の佇まいは、北側から望む御油の山々へつながっていくような計画としています。南北に抜ける庭とつながる空間は風通し良く、居心地の良さを体感いただけます。建物の特徴□ たくさんの来客がきても居場所のあるベンチ□ 木陰を愉しむ自然のゆらぎ(1/fゆらぎ)のあるリビング□ プライバシーに守られた食事も楽しめるデッキ空間□  家具造作したオーダーキッチン□ 二世帯で住む平屋弊社でよく使う標準的な、『床材』『しっくい壁』『外壁材』『外構計画』をご覧いただけます。居心地のいい空間とはどんな風に造ったらいいのか?お庭を含めた敷地計画もぜひご参考になさってください。予約で埋まってしまうことがありますので、気になる方はお早目のご予約をおすすめいたします。開催日程:4月13日(土)、14日(日)開催時間:10:00~17:00 ※各1時間枠 1日6組限定※ 終了いたしました規模延床面積 114.28㎡(34.5坪)空調計画第一種熱交換ダクト式換気冬用:床下エアコン 6帖用サイズ夏用:小屋部分 エアコン 6帖用サイズ建物性能長期優良住宅耐震性能:許容応力度計算による耐震等級3 断熱性能:Ua値 0.28 気密性能:最終C値 0.15

床下エアコン体験会のお知らせ

up - お知らせ
ご予約はこちらから。日程      2月10日(土)~2月11日(日) 時間      10:00~16:00   ※予約対応のみ  1枠1時間             場所     豊橋市老津町             ※ご予約後詳しい住所をお伝えいたします。注意     入室は1組づつ(1枠1時間)、ご予約のみとさせていただきます。             マスクは必ず着用とし、 体調の悪い方はご遠慮下さい。             お客さまの大切な住まいですのお施主様への十分な配慮をお願いします。 豊橋にて施工させていただいたお住まいのお引渡し後 1年4か月たった住まい内覧会を開催させていただくことになりました。寒い冬だからこそ、床下エアコンの快適性を体感いただけます。家じゅうを暖めたいけど、全館空調や床暖房じゃなくても、本当に大丈夫なの?そんな疑問をお持ちの方、6畳用の一般的なエアコンを使った床下エアコンの心地よさを体感ください。 また実際にに住んでみてどうか?打ち合わせはどうでしたか?なんでニコハウス設計室にしたの?などお施主さんもいるのでその声をきくことができる貴重な内覧会です。ご予約はこちらから。建物の特徴性能:耐震等級3   Ua値 0.31  最終C値 0.35□  見通しのいい景色を取り込む室内空間□  景色になじむ杉板木外壁□  床下エアコン1台の暖かさ体験ルームツアー動画がありますのでぜひご活用ください。ルームツアー動画はこちらから。ご予約はこちらから。ご予約はこちらから。

設計士による住まい相談会

up - お知らせ
新しい年を迎え、そろそろ住まいのことを考えようと思っている皆様へ、弊社代表で一級建築士の鈴木がご相談をお伺いいたします。 開催日程:1月20日(土)、21日(日) 開催時間:10:00 ~  、13:00 ~  、15:00~ ※ 終了いたしました 以下のような方におすすめ□ 土地購入を検討している方・・・この土地で大丈夫?総額予算は心配ない?□ 土地をお持ちの方・・・この土地で要望はかなえられる?どう建てるのが正解?□リノベを検討の方・・・暖かく涼しい家になるの?地震は大丈夫?費用はどのぐらい?□ 性能にこだわりのある方・・・耐震等級3はどこも一緒?断熱性能Ua値は高ければ快適?床下エアコンは快適?□ 自宅を楽しくしたい方・・・住むだけの箱にならない方法とは?自宅を楽しむための計画とは?思いつくことはたくさんあると思いますが、『知識を身につけることで間違いのない選択をしていただくこと』がこの相談会の趣旨になります。プロにも負けない知識を身につけることで、よりよい住まいを叶えられます。間違った選択をしないための『相談会』ぜひご活用ください。こちらからの営業は一切いたしませんので安心してご来場ください。 画像は弊社の昨年の施工例です。新築6棟、大型断熱リノベ1棟弊社の昨年の性能値耐震性能:許容応力度計算による耐震等級3 ,偏心率0.05程度,制振ダンパー設置(共振を防ぐため)断熱性能:Ua値0.24~0.36  HEAT20 G3~HEAT20 G2.5程度気密性能:C値0.1~C値0.3