COLUMN住まいの情報
お知らせ(98件)
記事一覧へ
施工例を追加しました
up - お知らせ
12月に行われた内覧会の中西さんちを施工例に追加させていただきました。中西さんちの施工例はこちらから。この住まいも事前予約いただければ、お施主さまのご都合により内覧は可能です。寒い時期に暖かい家の体感、ぜひ有効にご利用ください。

温湿度データ物件を追加しました
up - お知らせ
あけましておめでとうございます。改めまして本年もよろしくお願いします。 快適空間の実証実験としてご覧いただける、当社施工物件の温湿度データですが新たに「原さんち」が追加されました。データはこちらからご覧いただけます。原さんちの特徴は・当社の標準使用の断熱の家・1階天井のみ湿度調整に効果の高いといわれる炭を使用です。特に炭についてはどの程度の効果が期待できるのか、そのデータに当社も興味津々です。一般的に炭は珪藻土などと同じく湿気を吸放出します。ただ、吸放出なので吸い続けれるわけでもなく、放出し続けれるわけでもありません。一定の「炭」の容量があってそれ以上は、吸いませんし、放出すればそれ以上の湿気はでません。ぜひ有効にご覧くださいませ。

年末年始休暇のお知らせ
up - お知らせ
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。年末年始は以下の日程でお休みさせていただきます。お問い合わせの返信も以下の期間は出来ませんのでご了承くださいませ。 12月28日(金)~1月6日(日)まで 1月7日(月)より通常営業させていただきます。みなさまよろしくお願いします。

ご来場ありがとうございました。
up - お知らせ
12月1日、2日の内覧会へのご来場ありがとうございました。いつもよりも少ない人数のご来場でしたが来ていただいた方はゆっくりみていただけたようです。見た感想として特に多いのは「自然室温で暖かいことを実感できた」というものです。今年は暖冬といいつつも、暖かさの実感は来場しないとわかりません。ニコハウス設計室ではご予約をいただければ、引き渡し物件でも内覧可能な物件が複数あります。寒い時期こそ、その違いを体感ください。内覧予約はこちらから。もう普通の家には戻れなくなります。 またさっそくお声かけをいただいた方の内容では、「まだ築年数が浅いんだけど、どうにも寒くていられないです」という断熱リフォームの相談。住み心地をよくするのは、とーっても得意です。長く住むからこそ、住み心地だけでなく光熱費も抑えられる断熱リフォームは地球環境にとっても、おすすめです。

内覧会情報を更新いたしました
up - お知らせ
開催日 /2018年12月1日(土)・2日(日)開催時間/10:00〜17:00「二世帯で住む深い軒に守られるお寺風モダンの住まい」ニコハウス設計室にたずさわる職人さんの住まいです豊橋市老津町大津中16番1(GoogleMapでは16)広告はこちらから※1.地域広告及びホームページ告知によるオープンハウス 予約優先※2.同時入室は2組までといたします予約はこちらから施工中の様子 この住まいの見どころ地域特性を生かした自然エネルギーの利用自然に囲まれた広々した敷地。深い軒を利用して夏場は太陽の日差しを遮り、冬場は吹き抜けから暖かい日差しを取り込む工夫、地域の風を取り込み、風を吹き抜ける工夫、様々な自然エネルギーを利用して快適に過ごせる工夫をしています。自然素材あふれる気持ちのいい空間無垢の床や自然の塗装壁など既製品を使わない自然素材空間は木造の持つ心地よさを存分に引き出します。肌に触れる床材にはしっかりお金をかけて、継いだ材料ではない1本ものの豪華無垢材を使用してます。高くてめったに見られない「パープルハート」と「ブラックウォールナット」を使用してます。二世帯らしい「みんなの部屋」お互いに配慮しながら、みんなが集まる部屋は快適に、開放的にそして来客も招きやすい土間つながりの気持ちいい空間設計。土間から屋外へ行き、バーベキューを楽しみ、ちょっと横になりたいときにはそのまま家の中に入り横になって休む。二世帯だからこそみんなが使いやすい部屋を提案しました。メンテナンスへの配慮郊外の住まいではお隣との距離があり、日当たりの確保はできますがその分風雨にさらされるため外回りの傷みは密集地に比べ早まります。その部分を耐久性の高いガルバリウム鋼板を使い、メンテナンスに配慮しています。住み方に配慮した二世帯設計二世帯で住む際に気になるのが、音の問題と動線への配慮。お子様の音が祖母の快適性のさまたげにならないよう、またそれぞれのお客さまがいる際にも気兼ねなくおトイレや水廻りに行けるよう様々な配慮をしています。詳細が決定次第、随時ホームページにアップしていきます。予約はこちらから

内覧会のお知らせへの追加。
up - お知らせ
11月24日、25日の内覧会についての追加のお知らせです。23日の地域広告を予定していましたが、写真撮りが間に合わないことに気づきました(汗)すみません。そこで地域広告にのせての内覧会を追加で12月1日(土)、2日(日)にも開催する運びとなりました。2週続けてになりますので、予約される方も少し余裕ができたと思います。引き続きよろしくお願いします。 また11月24日、25日については完全予約制ということに変更させていただきます。突然の変更ですみませんが、よろしくお願いします。

内覧会の日程が決まりました。
up - お知らせ
だいぶ寒くなってきましたが、完成に近づく現場の中は日差しを浴び、断熱性能がいいので職人さんたちは半そでで仕事してたりします(笑) 次回の内覧会の日程が決定しましたのでお知らせします。日時 11月24日(土)、25日(日) 10:00~17:00場所 開催終了につき、非公開※ 上記2日間は完全予約制に変更させていただきました。いつものように同時入室は混雑を避けるため、2組までと致します。お待ちいただいたり、改めてきていただいたりするケースがありましたので早めの予約をお願いします。予約はこちらから。特に両日とも午前中は早めに予約が埋まってしまいますので、見てみたいなーと思った方はお急ぎください。よろしくお願いします。

ホームページリニューアルのお知らせ。
up - お知らせ
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 改めてになりますが、この度ホームページをリニューアルいたしました。今まで以上に皆様の住み心地向上の「ため」になる情報等をこまめに配信していきたいと思います。 特に住まいの情報については、一般の方が勝手な思い込みで「こうだ」と思っているようなことにも触れてプロとしての真実をお伝えしていきたいと思います。その目的は、未来の大人たち、そして未来の子供たちに住み心地のいい地球環境を残すためです。増え続ける二酸化炭素濃度のおかげで現在、深刻な状況で地球温暖化が進んでいます。それだけが原因ではないかもしれませんが、つい30年前にくらべ、思いもよらない規模の台風や豪雨などの自然災害も頻繁に起きています。 私たちが子供だった頃と比べてなので、地球誕生からの年数からしたらごくわずかの間に激変しています。大掛かりな床暖房や全館空調など住まいを快適にするものは増えていますが、それ相応のエネルギーを使い二酸化炭素の排出が増えているわけです。使い勝手や自分のためだけでなく、将来に向けての一人ひとりのエネルギーへの気遣いが未来の子供たちに住み心地のいい地球環境を残します。この問題は環境が悪くなってからではどうすることも出来ませんし、今以上の規模の自然災害が頻繁に起こるようになるかもしれません。 頑丈なシェルターを作るより、気持ちのいい環境を残すため、特別な機械に頼らず、少ないエネルギーで快適に過ごせる住まいいかがですか?そんな想いでみなさまに住まいを提供しています。

内覧会の予約状況について
up - お知らせ
内覧会の予約ですが 9/8 (土) 12:00までは予約で埋まってしまいました。その時間にきていただいても入室することができませんのでご了承ください。 それ以外の時間帯はまだ予約を受け付けていますので、ご興味ございましたらお早めにお申し込みくださいませ。予約はこちらから

内覧会のチラシが完成しました
up - お知らせ
田原市浦町で開催される「Hさま邸」の内覧会チラシが完成しました。 同時時間帯の入室は2組まで(※1組 1時間枠)としています。時間帯によっては予約も入ってきていますのでご希望の方はお早めにご連絡下さい。当日お越しいただいてもかまいませんが予約優先となっていますのでお待ちいただくこともありますのでよろしくお願いします。予約はこちらから御希望の日時を忘れずにお書きくださいませ。

省エネ住宅エコポイント利用状況。
up - お知らせ
年明けから始まった省エネ住宅ポイントですが予算が限られていると思うとちょっと焦りますね(-_-;)まだまだ大丈夫そうですが利用されたい方はお早目に。省エネ住宅ポイントのページでも状況が出てますのでご参考に。省エネ住宅ポイントページへのリンク先日着工したのお客様は省エネ住宅ポイントを使い、建物の設備をグレードアップされます。なんといっても30万ポイント(1ポイント=1円換算)ですからね。使い方はお客様次第ですがせっかくある制度ですので絶対に利用しましょう!!この制度は住まいが一定の性能を満たしている必要がありますがニコハウス設計室ではもちろん、楽々クリアしています。住まい給付金もあるし、建物を建てるなら消費税が8%である今のうちに。(2000万円の家で40万円も違いますので)計画してすぐ着工できるわけではありません。おおむね、完成引き渡しまでに一年近くはかかると思います。そういう意味でも早目のお問い合わせお待ちしています♪
